本日からWindows 10の大型アップデート「Windows 10 October 2020 Update(20H2)」が公開されました。 Windowsから「普通」にダウンロードページにアクセスしても、やはりISOファイルをダウンロードできませんが、ひと手間加えるか、メディア作成ツールを使…
買い換えなどで不要になったスマートフォンがクローゼットの中で眠っていませんか? 古くなってしまったとしても、カメラ機能は現役で動作できます。是非、防犯カメラやペットや赤ちゃんの見守りカメラとして再利用しましょう。
まだアルファ版のリリースではありますが、CameraXを使ってみました。 ほとんどのサイトのサンプルソースは、Kotlinが中心でしたので、今回はJava版で紹介したいと思います。
Xperia 1はXperiaシリーズで初めてトリプルレンズカメラを搭載したスマートフォンで、カメラ機能が充実しているところを売りにしています。 それにも関わらず、4KやフルHD fps60の動画撮影、30fpsでの動画撮影でさえコマ落ちやカクカクしてしまうことがあり…
Xperia 1 Cinema Proで撮影した動画ファイルは、拡張子こそmp4ですがコーデックにH.265(HEVC)が使われています。 これだと、素の状態のWindows 10では再生することができませんので、解決する方法を解説します。
先日のおサイフケータイアプリのアップデートでアイコンが2つに増えてしまった不具合を修正する方法について解説します。
古いアプリのソースを久しぶりに開いてみたら、variant.getExternalNativeBuildTasks is obsoleteという警告が表示されてしまいました。 記載の通りにvariant.getExternalNativeBuildProvidersに直していけばいい話ですが、プラグインの方で発生している警告…
Toolbar(android.support.v7.widget.Toolbar)とは、Android 5.0(Lollipop)と同時に追加されたActionBarの代替となるコンポーネントです。 このToolbarにDrawerレイアウト(android.support.v4.widget.DrawerLayout)でNavigationView(android.support.d…
本日からWindows 10の大型アップデート「Windows 10 May 2019 Update(ビルド1903)」が公開されました。 Windowsから「普通」にダウンロードページにアクセスしても、やはりISOファイルをダウンロードできませんが、ひと手間加えるか、メディア作成ツールを…
CakePHPにはパンくずリストを作成するための便利なヘルパーが組み込まれていますが、残念ながら構造化データには対応していません。 本体のソースを少しだけ編集して対応してみたいと思います。
CakePHPで認証処理といえば、Authコンポーネントですが、このコンポーネントには気がかりな仕様が1点組み込まれていました。 その仕様を解決する方法を説明します。
Windows 10が公開された当初は、マイクロソフトのサイトから簡単にWindows 10インストール用のISOファイルをダウンロードできるようになっていましたが、最近では、メディア作成ツールを使う必要があるようです。 そのメディア作成ツールが煩わしいので、従…
これまでにリリースしたアプリにおいても、いくつかローカライズしたものがありますが、全ての言語に対応するには億劫になります。 そこで、インターネットで使われている言語やスマートフォンの普及率などを比べてみて、ローカライズした方が良い言語を絞り…
写真ファイルの更新日時修正ツールをAndroidアプリでリリースしたところ、ファイルの更新日時(タイムスタンプ)だけではなく、Exifの撮影日時も修正したいという意見を頂きました。 せっかくなので、そのうちに修正できる機能を追加していきたいと思います。…